スリッポン用の木型を作ってみました!(^ω^)


いつも濡らした布を靴に入れて形を作っていたんですが、ちゃんと木型作った方がいいよなぁ。。。と常々思っていたので、今宵は木工作業をしてみました(^O^)

棒

前にホームセンターで買った、丸い棒です。

木型

ノコギリで短く切って、あとは彫刻刀とヤスリでひたすら削りました。(^O^)

木型靴底

ミッドソールに合わせてみたところです。これで丁度いいかな?

靴と木型

踵を塗った靴のパーツを当ててみました。おお、ピッタリです!(≧◇≦)
これで半乾きになったらミッドソールを縫い付けようと思います!

のぞみ木型

木型だけだと寂しいので、のぞみと記念写真です(*´Д`)

何か木型で占いしているみたい。。。(^ω^)


オビツろいどほのか用オレンジスリッポン製作記


「ファイトだよ!!!(و’ω’)و」
昨日作業したほのか用のスリッポン、仕上げしました!(≧◇≦)
記念写真撮ったら、またまた靴よりほのかにピントがあってますが。。。(;´Д`)

今回の製作もいろいろ試行錯誤してみました!

まずは染色です。

パーツ染色

型紙通りに切ってから革を染めました。
ムラのないように注意して、結構うまく染められた!
。。。と思いましたが、後々作業を進めていくと、革を切った断面部分にかなりムラがあることに気づいてしまいました(;´Д`)
表面ばかりに気を取られて、断面に見落としがあるとは。。。ここはもっと念入りにやるべきだったと反省。

そして、次の作業です。

電気ゴテ

これ、電気ゴテの焼印です!

革細工をやるなら、焼印押してみたいなぁ、と思い、今年の夏に買ったものです(*´Д`)

焼印先端

先端部分がこれです。PinkFloatの「P」の文字です。
細い線も綺麗に出ています。
ただ、オビツ11の靴に押すには、ちょっとサイズがデカかったんですよね。。。
以前作ったエンジニアブーツとか、編み上げブーツの靴底裏にはコイツで焼印を付けてありますが、かなり存在感があるほど大きいのです。

なので、今回は、ミッドソールの内側に押してみることにしました!
中敷きっぽくなる部分です。
ここなら履いちゃえば見えないですからね(^ω^)

切り落としたハギレ部分で何度か試し押ししてから、いよいよ本番。

まずは右足から。。。
慎重に。。。
うおりゃあああああああ!。。。
ジューッ!

焼印右足

ホエ~~~。ちょっとズレたダす。。。(;´∀`)

手がプルプル震えて、なかなか位置が定まらず、む、、、難しい。。。
し、しかも押し当てる時間が長すぎて、ちょっと焦げ過ぎた。。。(;´Д`)
ま、まあ、でも、許容範囲。。。と思い込むことにして、今度は左足を。。。

プルプルプルプル。。。
ジューッ!

焼印左足

ダヨーーーーーーン。相当ズレたよーーーーーーーん(´;ω;`)ウゥゥ

やってしまいました。ガックリです。
いや~、狙った位置に押すのが本当に難しい。。。
何かいい方法がないか、研究しないとダメですね。
作り直そうかと思いましたが、今後の戒めのために、このまま作業を進めることにしました。
この靴を見るたび、気を引き締めようと思います。。。

そして、一気に縫い進め、靴の形にしました。

オレンジ仕上げ前

まだ靴底の側面を仕上げ処理していない段階です。ヤスリで削って形を調整した後で、バサバサです!

さて、問題の中敷きはどう見えるか。。。
焼印両足

こんな出来上がりです(;^ω^)
ちょっとこれではダメダメですね。。。
中敷き焼印計画、ちょっと考え直さないと。
これじゃあとてもお見せできる出来になりそうもなく。。。(;’∀’)
何か別のやり方を思案します!

そんなこんなで、靴底の側面(コバ)を磨いて、ひとまず完成です!

オレンジ完成形

綺麗に磨くと、貼り合わせた革に一体感が出て、ツヤツヤしてきます。
実は、靴作りで一番好きなのがこの作業だったりします(´ω`*)
無心で延々と磨いていると、妙に落ち着いて穏やかな気分になって。。。(*´ω`*)
靴作り当初は、あんまりにもハマッて磨きすぎて、形が歪んでしまったほどで。。。(゚∀゚)
それからはほどほどにするように心がけています(^ω^)

ほのかに履かせた足元です。

オレンジ足元

昨日アップした未完成状態より、仕上げした分良くなったと思います(*´Д`)


昨日のはこんな感じでした。
ほのか未完成


それにしても、ねんどろのほのかの顔、すっごいカワイイですね!!!
ほのかに限らず、μ’sの他のメンバーもみんなカワイイんですけど。。。(#^^#)

メンバー9人のカラーに合わせたスリッポンを全員分作るのが当面の目標です。
また染料を仕入れてこないと。。。

ウチのオビツろいどたちの靴を全部仕上げる頃には、かなり作るのが慣れてクオリティも上がっていると思います。
そうしたら、来年1月のドールショウに何足か出品できるはず!

さらに「初めてセット」に靴と靴下をプラスした「初めてセットDX」が出せるかもしれません!
そんなご要望が頂けるように、これからも楽しみながら頑張ります~(≧◇≦)


ラブライブ!ほのか向けスリッポン作りました。


今日は、先日の実験結果を踏まえて、オレンジ色のスリッポンを作ってみました(^O^)

オレンジといえば。。。やっぱりほのかですね(*´ω`*)
公式設定のイメージカラーだと山吹色ですが、ライブでのカラー、オレンジの方が元気な印象で個人的に好みです(*´ω`*)

昼間っから革を切り出し、染めて、縫って、とコツコツ作業をしておりました。

細かい作業が続くので、オッサンには目や肩がツラいもんですが、くじけそうになると、
「めた蔵、ファイトだよ!!!」
と脳内再生されたえみつんの声で励まされ、何とか形に出来ました(^ω^)

まだ靴底の側面部分の仕上げやコバ磨きなど全然できてないんですが、早くほのかに履かせてやりたくて、未完成品なのに記念写真を撮ってしまいました(^▽^;)
掲載した写真、ほのかにピントがあって、靴がボケちゃってますね(;´Д`)

今回の靴の色や形、すっごい気に入ってます!
特に色は、PinkFloatの【初めてセット・オレンジ】にバッチリ合ったと思います(≧◇≦)

さて、明日は仕上げをやるつもりです。あと、この靴の製作記も明日ブログでアップ出来れば、と思ってます。
では、おやすみなさい!!!


革スリッポン(改)を「オビツろいど ラブライブ!にこ」向けに作ってみました!


祝紅白!画像を作った後、数日前からちょこちょこ作業を進めていたスリッポン(改)を仕上げることにしました!

黒い靴なので、髪色に合わせてにこにーに履かせようかと。(#^^#)

紅白のお祝いです!(*´Д`)
 

前日までに進めていた作業は、革を型紙に沿って切り出し、縫ったところまでです。
踵のパーツをつけて。。。

スリッポン改かかと


で、靴のミッドソール部分をつけて。。。
スリッポン改縫い

ちょっと湿らせた布きれを入れて形を整えて。。。

スリッポン改成形

ここまでが進めていた状態でした。
作業再スタートです。靴底をボンドで貼り付けます。

靴作り当初は何も考えずに「くっつけばいっか(´Д`)」と、相方ぷりりんが洋服作りに使っていた『裁ほう上手』で貼り合わせていました(;^ω^)
今は革皮用の『Gクリヤ―』を使ってます(^ω^) すぐに乾くし、透明で綺麗に仕上がるので気にいっています!

Gクリア

さて、くっつける靴底用の革ですが、以前浅草橋にある革ショップの店頭で見つけて買ったハギレ詰め合わせの中で、おもしろいのがあったので、それを使用することにしました。

スリッポン改靴底謎革

ハギレなので何の革か分からないんですが(;^ω^) すでに模様が付いていました。
なんかサンダルの裏みたいだなぁ~、と見た時思ったんです。今回の靴にはピッタリかと。

ここから、勢いで作業を進めたあまり、工程写真を撮り忘れてしまいました(;’∀’)

靴底を貼り、はみ出して余っている革を靴の形になるように切り、縁をヤスリがけして整え、コバ(側面)に仕上げ剤を塗って磨いて。。。

で、完成です!!!(≧◇≦)

スリッポン改

前に作ったスリッポンよりサイドが高いです。

靴底がこんな感じです。
スリッポン改靴底


模様がやっぱりサンダルっぽい(^ω^)
でも、不規則に線が入っていたので、右と左とだいぶ違う感じになってしまいました(;´Д`)
どの部分を使用するか、切る時にちゃんと考えないといけませんね(^▽^;)

ミッドソールの革表が中敷きみたいに見えます(^O^)

スリッポン改中敷き

早速にこにーに履かせて写真撮影!
にこにー偉そう

なかなか似合っていると思います!
だけど、裸足だとちょっとブカブカ。。。靴下必須ですね。

「なによ、この靴ッ! にこの足には大きすぎるじゃない!!!( `ー´)ノ」
と、矢澤先輩に厳しく叱られそうです(;^ω^)

前に作った茶色のスリッポンより、黒革の厚みがちょっと薄かったのが原因かな?
革の厚さもちゃんと統一しないとダメですね(;^ω^)

でも形とかは気にいっているので、ぷりりんに靴下を恵んでもらって、にこにーに愛用してもらいたいと思います(*´ω`*)